ガジェット

HDMI外部モニターとして利用できるXperia PRO

20200226_1

  ソニーが、HDMI外部モニターとして利用できるスマートフォンの開発を発表しましたね。基本スペックは、先行発売された「Xperia 1 II」に準じるようで「Xperia PRO」として発売されるようです。 Read More


爆速! Thunderbolt 3接続のM.2 SSDケースをレビュー2

  Thunderbolt 3接続の外付けSSDエンクロージャーを導入したことを当ブログでお伝えしました。その後、FCPXで1080Pの動作を制作する機会がありましたので、気になる温度変化を検証しました。 室温 Read More


カメラマン&ビデオグラファーに役立つ工具

230191223_1

一眼動画を始めると三脚やリグなど周辺機器が増えていきますよね。三脚や雲台周りはネジで固定することが多いのですが、このネジの規格が1/4インチ(細ネジ)や3/8インチ(太ネジ)です。これらのボルトは硬貨で代用することができ Read More


ZenFone Max Pro M2 の充電器選びは慎重に!

  5年ぶりにスマホを交換しました。今回は、FOMAシムの併用や海外旅行で現地SIMを併用するため、2枚のSIMが同時に使用できるDCDV機「ASUS Zenfon Max Pro M2」を選定しました。格安S Read More


Logitech G602 グラフィック用に2度目の購入

181107_1

デザインや映像製作をおこなう場合、マウスの性能が快適性に大きな影響を及ぼすことに気づきました。 以前は、安物ばかりを使ってきましたが3年ほど前にロジクールのゲーム用マウス「G602」を購入。 これが個人的な相性ピッタリ。 Read More


仕事レベルのカラーマネージメント環境を低価格で構築する

20180428_2

デジカメなんぞを購入すると、すぐに「モニタと印刷物の色が合わないんだけど」という壁にブチ当たる、そんな経験をされた方も多いことでしょう。ネットで検索して中途半端に勉強すると「カラーマネージメント沼」に遭遇し、ズルズルハマ Read More


USB Type C対応 8ポート充電器購入

20180316_5

通算3個目となるUSB充電器を購入するにあたり、今回は、液晶画面付きのインスタ映えするものを選択しました(笑)。1つ目は、コンセント直差しの4ポート持ち出し用、2つ目は1mのコード付きの4ポートタイプで現在メインで使って Read More


KeyMission170 発表されるもいまさら感が・・・

20160920_1

ニコンから新型アクションカム「KeyMission 170」が発表されました。 スタイリングは「ご〜ぷろ」。 ニコンユーザーとしてはフェイク写真でほしい・・・。 中国製品を馬鹿にできないレベルで、ここまでくると模造品のレ Read More


駐車時に効く車内消臭を考えてみた【随時更新中!】

20160721_11

ハリアーに乗り換えて4度目の車検がやってきます。はやいもので9年目なんですね。 夏場になると、車内に溜まった嫌な匂いが充満して、ドアを空けた循環に「モワ〜ァ」と香ります。 その対策として、昨年6月、シャープの「プラズマク Read More


Macpro2009 延命Vre.2 SanDisk SSD UltraII 480GB換装

20160101-3

Macpro2009 延命処置Vre.2の終わりは、起動ディスクのSSD化。 Macpro2009のSATAは、バージョン2.0(3Gbps)です。現在主流はバージョン3.0(6Gbps)。上限値が低いため高価なSSDを Read More


スポンサーリンク